· 

逆向き設計論から

こんにちは.M2のゆみかです!

 

逆向き設計論とは簡単にまとめると,結果,評価方法,指導計画という順で計画を立てていく方法のこと.

大切なことは,「教師がどんな教え方をするか」ではなく,「生徒がどんな学び方をするか」という考え方.

 

これは今日の阿部先生の授業で得たことです.

 

私は中学,高校時代,授業をまともに受けた記憶がありません.

授業中は机に突っ伏していたり,外を眺めていたり,落書きしていたり...

 

そんな私でも

「この授業受けたい!」「やってみたい!」

と思える授業がしたい,そう思える授業をしたい!

といつも思います.

 

『学び合い』だったらそれができる.

でも,なかなか難しいですね.

 

生徒がどんな学び方をするか,それを生徒自身が考え,行動する.

そのためには,授業の最初と最後の語りが最重要だと思います.

 

でも,実際に生徒を前にして,伝えたいことはたくさんあるのに,

それを言葉にして伝えることはとても難しく,いつも後悔します.

 

失敗することを恐れずに根気強く挑戦していくしかないですね.

 

珍しく真面目に考えました.笑

それでは午後の授業に行ってきます!